CCENT(ICND1)受験記

 2018年1月にCCENT(ICND1)に合格しまし た。勉強時間は5か月。試験は3回目です。得点は839点で、合格 点は832点でした。ギリギリです。結構誰で も取ってる印象のCCNAでしたが、難しいです。昔と比べて難しくなっているとのこと。LPICレベル1は一発で合格したことを考えると難しさがわかりま す。

 勉強法は黒本を3回ほど読んで、Ping-tの練習問題を解きました。Ping-tはLPICは練習問題文が細かすぎて実 際の 試験問題とは乖離しており、あまり役には立ちませんでしたが(こうPing-tに書いたら体験談は却下されましたw)、 CCENTに関しては有効でした(クラムメディアの方が良いらしいですが、こう書くと、また却下されるw)

 銀は9割解いて、あと金を2割ほど。明らかにカンで解いてしまったものや忘れたものがあります。一通り銀にすればOKとか 書い てる人がいましたけど、こういうのがあるため銀にするだけでは安心しない方がいいでしょう。特に問題文を覚えてしまって、次回解 けてしまった問題とか注意。

 もう、後半はPing-tの練習問題とその解説だけ読んで、黒本とか積読状態。

 で、試験ですが、問題文が日本語になってないため、まず、問題文そのものを理解しなければいけません。正直、頭から素通り しま す。こんなところから難問が出てきます。出題者バカだろ。そのまま英語をカタカナ語にしたのとか、無理やり日本語にしたのとか、 もうね。Ping-tは日本語がこなれすぎて解説とかいいんですが、問題文を難解にしたほうが良いんじゃないかと思うくら い。 あ、本気でやるんだったらCISCO語に合わせて下さい。お願いします。

 あんまり難しかったので後半戦のCCNA(ICND2)はPing-tを6か月分買っちゃいました(ICND1は無料です よ)。クラムメディアの方が当たるらしいのでちょっと後悔してる最中ですw


追記
 CCNA持ってる人に聞いたら、「僕、英語できるんで楽勝でしたよ」と言われました。やっぱ、内容よりもCISCO語が難 しいのか……

 2020年2月24日にCCENTの資格は無くなり、ホルダーは失効します。

 

  HOME

 

(c)Copyright HAZAWA KEIICHI 2018 All rights reserved