Linux右往左往1

 

 Linuxの勉強をしようと思ってRed Hat Linux7.2をインストールしていきなり直面したトラブルをつらつら上げ、みなさんに多少の参考になればと思って公開します(主語なし)
 なお、同じPCのC:にWinXP、D:にLinux入れました。
 ※改めて見直したら結構タコなこと書いてるけど、ま、いいや。LinuxマシンはノートPCに独立させたので以下は古 い情報です(2002/4頃の)

★TAを認識しない★

 うちはNECのAtermIT21lをUSBで使っていました。んじゃLinuxでも使おうと思ったのですが、認識してくれません。調べたところ、カー ネル2ではまだUSBへのサポートが不十分でデフォルトでは認識できないようです。対応するにはカーネルの再構築が必要 みたいで、とある掲示板には「初心者 はUSBでTA接続しようなんて考えるな」 とありました。実際、fjに質問を投げたのですが放置状態。
 どうネットを漁っても「USB接続の手引き」なんてなく、諦めてシリアルにしました。RS232CコードはTAに同梱 されてます。がっちり繋いでまずはXPから再起動。あれ? 認識しない……なんでよ。いや、認識するけどドライバがダ メ。一回使えたけど再起動したら使えなくなる。なんでよ、マジに。で、どうしたかというとAtermのサイトからXPの ドライバをインストールして正常に使えるようになりました。ターミナルウィンドウ開いてATコマンドとか打ってる前にや れって>俺。
 さて、今度はLinux側。こっちも認識しません、全く。RHL7.2を再インストールしても認識しません。どうしよ うかと思って何度か起動して調べてたら3回目の起動で、新規デバイスチェックに引っかかりました……<なんで?  わ、わからん。別に何も変えてないぞ。まあ、認識できたから良かったとするか。

 事前にTAの接続ポートがどれか調べておいてください。ttyS1にTA繋いでるのにttyS0で接続しようと しても時間の無駄です。/dev/modemと一致してない場合は改めてmodemというシンボリックリンクを作る か、直接ttyS1という感じで指定してください。接続ウィザードの中にはモデム/ISDN/xDSLという選択が できるのがありますがTAの場合「モデム」でいいです。「ISDN」というのは欧米で使われる(らしい)ISDN カード内蔵タイプのもので、日本ではあんまり関係ありませんです、はい。xDSLは知らん。NTTの馬鹿(涙)

 さて、設定。インターネット接続ウィザードだけでは接続できません。Atremは初期化文字列がATZではあり ません。これを変更します。いろいろ接続設定ツールがありますので、細かく設定できるツール使ってください。面倒だ し。AtermIT21lの場合、ATQ0V1X3$N1=1と入れます。マ ニュアルに書いてあるのでそれ見てください。

 よーし接続……あれ、だめだ。ログにERRORって出てくる(/var/log/messages) なんで?  直前のコマンドを見ると、「ATM1L1」。なんでこれ失敗してるの? ネットで調べた結果、モニターのスピー カー音量を指定するコマンドと判明。TAにスピーカーがない場合(あるTA存在するのか?)、エラーを返してきてそ こで接続が失敗するらしい。設定ツールの音量指定欄をクリアすることで解決した のでした。設定ファイルは設定ツールによって変わりますので検索してください。例えば、/etc /sysconfig/network-scripts/ifconfig-pppとか/etc /wvdial.conf。自分のユーザースペースに作るのもあります。/home/user/.kde /share/config/kppprcとかね。

 これで接続できるようになった……はずですが、今度は"@"という返事が来て接続で きません。"@"って何よ。メール? あ、そうだ、フレッツISDNではユーザーIDが、ID@プロパイダ名でし た。IDだけで接続しようとしてたのね。ちゃんと入力。接続完了。 

★画面の解像度の変更★
 インストール時に設定 失敗して画面の解像度が低めになってしまいした。じゃあ修正しようと思ったのですが、デスクトップ上のツー ルにそんなものはありません。なぜ?
 
設定はRHL7.2の場合、コンソールから#setupと 入れて設定ツールを起動して変更します。GNOMEのコンソールだとそのままでいいのですが、KDEの kconsolは漢字をサポートしてないので、「ユーティリティ」にある漢字端末 (kterm)を使ってください。manが見れないよ〜と いう人もkterm使ってください。他のHPには「kon」を使えとか「miniuni」使えとかあります が標準ではどちらも入ってません。
 あ、デスクトップのツール見つけました。「システム」の中に「Text, mode ,tool menu」というアイコンがあります。それをクリックすると上記のセッ トアップツールが起動します。

★CDーROMのマウントに30 分かかる★

 WinXPでは問題なく読めるのに、Linuxだとマウントに30分かかっ てその間何も出来なくなってしまう。強制終了さえ受け付けないので素直に待つかハードウェアリセットするし かない状態です。CDを交換してもダメ、プレイヤーのレンズをクリーニングしてもダメ。
 GNOME起動時にOSが固まると思っていた現象があったのですが、原因はこれでした。GNOMEは起動 時にCD-ROMをマウントしに行くためです。dmesgを見ても特に変なところはなし。
/var/log/messagesを見たところ以下のエラーが……

Apr 10 00:20:48 localhost kernel: attempt to access beyond end of device
Apr 10 00:20:48 localhost kernel: 02:00: rw=0, want=7468, limit=1440
Apr 10 00:20:48 localhost kernel: Directory sread (sector 0x3a57) failed
Apr 10 00:20:48 localhost kernel: attempt to access beyond end of device
Apr 10 00:20:49 localhost kernel: 02:00: rw=0, want=7468, limit=1440
Apr 10 00:20:49 localhost kernel: Directory sread (sector 0x3a57) failed
Apr 10 00:20:49 localhost kernel: attempt to access beyond end of device
Apr 10 00:20:49 localhost kernel: 02:00: rw=0, want=7468, limit=1440
Apr 10 00:20:49 localhost kernel: Directory sread (sector 0x3a57) failed

 要するにうまくCDの一部が読めてませんよってことなんですが、これはもう 僕の力ではお手上げです。なんでセクタ 0x3a57が読めないのかサパーリわかりません。あちこちのHP、MLを検索し、某掲示板で質問してみましたがダメでした。MLで同じ質問をしている 人を一人見つけましたが、その人も回答なし。会社で使ってるのだったら納入元のメーカーに問い合わせるしか ないでしょう。ショップブランドのPCで使ってる個人ユーザーの僕としては諦めることにしました。まあ、マ ウントさえ出来ればCD読めるし。
……でも、気色悪いわ!
  すみません、見に来た人。役に立ちませんでしたね、この項。

※変だな。カーネル2.2.18ではfixされてらしいのに↓http://snapshot.conectiva.com/pkg/Base/kernel.html

★GMOMEのデスククトッ プがおかしくなったよ★

 Windowsでいうタスクバー&スター トボタンが無くなっちゃいました。ZDNet Helpdesk:Tips for Linuxにはこうありました。「初期化の方法:設定ファイルを削除すれば次回起動時に再作成される……」。やりました。あははは、回復するどころかデスクトップにあった「ここからスター ト」ショートカットも消えて事態はもっと悪くなりましたぁ。 GUIからプログラム起動ができなくなりましたぁ。ZDNetの馬鹿!

 そういえばTAの設定もCD-ROMの設定もコンソールで漢字表示でも 他のサイトの丸写しで、書いてる本人はわかってるようには思えなかったが……。
 いやー自分でも読んでて嘘臭えなと は思ったのですが、勉強用のマシンだからやってみましたよ、ええ。仕事のマシンだったら絶対やりません が。

 えー、で、これはパネルというのですが、rootユーザーのデスクトッ プだけなので、他ユーザーのデスクトップ設定ファイルをコピーすればいいんじゃないかと思いました。 で、.gnomeディレクトリと.gconfディレクトリ(隠しディレクトリです)をrootユーザー ディレクトリにコピーしてみましたが、うまくいきません。結局、2ちゃんで聞いたところ、コンソールか ら#panelって起動すればOKというのが分かりました(エラー が出ますがパネルが現れます)。んで、ログアウト時に「この設定を保存する」にチェック入れて再起動し て終わり。ここら辺の良いドキュメント無いんでしょうか? 現在の住所は大分県なんですけどどこも入門 書ばかりで詳細な解説書が手に入りません(死
 でも基本的にrootでXは上げるべ きではないらしいですね。たぶんトラブルシューティングの邪 魔になるからでしょう。プロセスがいっぱい走れば走るほど問題点の切り分けが難しくなってしまいますか ら。

★IMEの使い方がよく 分からないっす★
 RHL7.2ではデフォルトで Wnnがインストールされます。これのマニュアルはないの?
 とりあえず調べた結果は以下の通り。

  Wnnの起動・終了
  変換
  確定
  変換をもどす
  変換一覧の移動
           上
           前
          行末
          行頭
  無変換(英文字)?
  かな変換?










 [Shift] +[Space]
 [Space]
 [Enter]  ,  [ctrl]+[m]
 [BS]  ,  [ctrl]+[h]  , [ctrl]+[g]
 カーソルキー
 [ctrl]+[p]
 [ctrl]+[b]
 [ctrl]+[e]
 [ctrl]+[a]
 [ctrl]+[l]  ,  [ctrl]+[u]
 [ctrl]+[n]    :かな→漢字→カナ→かな…となる。

本当なら状態によるキーの割り当て表が欲しいところですが、これでとりあえず我慢します。轟天号(後 述)に移行したらXなんて上げなくなってしまったのでこれで十分です。
 
 

 

  HOME

 

(c)Copyright HAZAWA KEIICHI 2002 All rights reserved